top of page
  • 入部可能な学年(年齢)はいくつからでしょうか?
    小学1年生~小学6年生が対象です。 未就学児は入部できません。(体験は可能です)
  • お茶当番はありますでしょうか?
    指導者などへの「お茶出し当番」はありません。 ただし月に1、2回半日程度の「みまもり係」をお願いしております。 みまもり係の内容としては ・活動中にけがや体調不良となった部員のケアと見守り ・熱中症を予防するために部員への飲料補充(夏季のみ、ジャグ使用) ・交通事故防止のために練習場または試合場までの部員の引率 等です。 ※部員たちが安心安全に活動できるように見守っていただく係となります。
  • 4年生以上の入部も可能でしょうか?
    特に入部に際し学年の制限はございません。 4年生の終わりごろ、もしくは5年生になってから入部した部員もおります。 まずはご連絡ください。
  • 体験入部参加にあたり、注意点や持ち物について教えてください
    体験入部に関しては以下の事項をお願いいたします。 1)体験入部は必ず保護者様ご同伴でお願いいたします ※万が一、お子さまが怪我をしてしまったときのため 2)下記の持ち物・着用をお願いいたします ジャージ(長ズボン、怪我予防のため) タオル(熱中症予防のため) 水筒(熱中症予防のため) 帽子(熱中症予防のため) グローブ(※お持ちの場合) バット(※お持ちの場合)
  • 入部にあたり必要なものはございますでしょうか?
    ユニフォーム(上下)(※) チームTシャツ(※) ヘルメット(※) 紺色のTシャツ(練習用) 練習用の野球パンツ ベルト(紺) 軟式用ジュニアグローブ 軟式用バット スパイク(金具スパイク不可) 水筒(1リットルくらい) リュックサック(荷物がすべて入るもの)等です。 詳しくは入団後お伝えいたします。 ※印は、部が注文して購入し代金を頂戴しております。
  • 練習や試合の保護者のお手伝いは必須でしょうか?
    練習や試合のお手伝いは必須ではありません。 ただボランティアで練習などのお手伝いをしていただける保護者様は大歓迎です! もちろん野球経験の無い方でも大丈夫です。 お時間があった時だけで大丈夫です。 お子様と一緒に野球ができるのは、お子様が小学生の間だけです。 お子様と同じグランドで一緒に野球をやって、一緒に楽しんで、お子様をたくさん褒めてあげてください! また、公式戦・練習試合におきましても、参加可能な保護者様にお手伝いいただくことがございます。
  • 入部にあたり、通っている小学校に制限はありますか?
    いえ、特に制限はございません。 港南メッツの活動に参加できるのであれば、どの小学校の生徒さんでもOKです。 港南小学校の児童でなくても、もちろん入部可能です。
  • 活動にあたりウィルス対策等は行っておりますか?(新型コロナ対策)
    ウィルス対策については、軟式野球連盟のガイドラインに基づいた対策をを実施しております。 また、チーム独自に移動に関するガイドラインも策定し「三密」にならないよう、安全に配慮した移動を徹底しております。 熱中症予防については、活動時間の考慮・水分補給、塩分補給のこまめな実施をおこなっております。

© 2022 Konan Mets 本サイトの文章及び画像、動画の無断転載を禁じます

bottom of page